![]() 2007年度A級川西市大会結果
2007/01/28~02/04 第1回川西ライオンズ杯(旧JC杯)大会 1位 = 全日本学童大会川西予選 2・3位 = 回兵庫県軟式少年野球協会ジュニア選手権大会 2007/04/01~04/15 スポーツ少年団本部長杯 1・2位 = 第29回スポ少県交流大会(5/20-) →近畿ブロック大会→全国大会 3・4位 = 軟連春季阪神優勝大会川西予選へ(4/22) →阪神(尼崎)6/10,6/17 2007/04/15~04/29 第37回市長杯大会 1-3位 = 第40回県協会夏季選手権大会(6/10-) 4位 = 第38回兵庫県学童川西支部予選 →加西7/7,8 5位 = 第21回ろうぎん杯大会川西支部予選 →尼崎8/4-6 2007/7/8~7/15 第37回会長杯大会 1・3・4位 = 第40回 県協会秋季選手権大会(10/8,13,21) 2・5位 = 第8回 スポ少夏季大会 (8/19,25,26) 2007/09/9~9/16 第13回兵庫川西杯 1・2位 = 第17回スポ少県総合競技大会(12/2,9) 3・4位 = 軟連秋季阪神優勝大会川西支部予選へ →尼崎11/11,18 2007/11/3~12/4 第36回教育長杯大会 1-2位 = 第19回スポ少交歓大会(2/24,3/1,2) 2008/2/10~2/24 第2回古田旗争奪野球大会(旧連盟杯) 2007/4/30~11/18 川西市リーグ戦 ------------------------------------------------------------- 2007/4/22~ 阪神交流リーグ戦 2007/6/10~6/24 第24回兵庫県知事杯争奪少年野球大会 2007/8/26~9/17 第11回宝塚市軟式少年野球選手権大会 2007/9/1~11/25 第45回秋季一庫親善軟式野球大会 2007/11/24~12/1 第2回BBルーキーズ主催DIAMONDS杯少年軟式野球大会 2007/12/9~12/15 豊能勢ボーイズ杯争奪第3回親睦少年野球大会 2007/12/23~2008/2/11 2007年度近畿少年野球連盟卒団記念大会 2007/3/2 第5回さくら杯 スポンサーサイト
![]() |
![]() 2008年3月8日(土) 箕輪小学校
A級試合結果 大和少年野球 2 - 1 箕輪ガッティーズ 1.ピッチャー ヤスケン 2.サード マサヒコ 3.ショート マサヒロ 4.キャッチャー マサユキ 5.ファースト シンタロウ 6.センター シンペイ 7.セカンド → レフト タイキ 8.ライト ユウヤ 9.レフト タカ → セカンド コウタロウ ![]() |
![]() ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2008.02.17(日)第2回古田杯 vs ビクターズ(西宮市) 二回戦(A級) 大和少年野球 0 - 8 ビクターズ 大和少年野球 1 2 3 4 5 計 大和少年野球 0 0 0 0 0 0 ビクターズ○ 4 2 2 0 × 8 1.ショート ヤスケン 2.サード マサヒコ 3.ピッチャー マサヒロ 4.キャッチャー マサユキ 5.ファースト シンタロウ 6.センター シンペイ 7.レフト タカ 8.セカンド タイキ (ライト) 9.ライト ユウヤ → セカンド コウタロウ ●トーナメント表へ ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2008.02.11(日)第2回古田杯 vs 川西フェニックス(奈良県川西町) 一回戦(A級) 大和少年野球 5 - 2 川西フェニックス 大和対川西フス 1 2 3 4 5 6 計 川西フェニックス 0 0 2 0 0 0 2 大和少年野球● 1 1 0 1 0 2 5 1.ショート ヤスケン 2.センター シンペイ 3.ピッチャー マサヒロ 4.キャッチャー マサユキ 5.サード マサヒコ 6.ファースト シンタロウ 7.レフト タカ 8.セカンド タイキ → コウタロウ(代打) 9.ライト ユウヤ マサヒロ無四球完投・ヤスケンのホームランにより一回戦勝利 !! ●トーナメント表へ ![]() |
![]() ![]() |
![]() 第3回豊能勢ボーイズ杯争奪親睦少年野球大会
2007.12.9-12.15 参加チーム(12チーム) 西能勢 光風台 大島 けやき坂 白金 大和 多田 豊能B 豊能M 能勢E 東谷 東能勢(棄権) 以上 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球 リーグ戦結果
2007年4月30日 大和少年野球 ○ 9 - 1 ● 清和台少年野球クラブ 2007年5月12日 大和少年野球 ● 0 - 5 ○ 久代アタック 2007年5月20日 大和少年野球 ○ 7 - 1 ● 東谷ハンターズ 2007年5月27日 大和少年野球 ● 0 - 7 ○ 川西少年野球 2007年6月3日 大和少年野球 ○ 4 - 2 ● グリーンハイツファイターズ 2007年6月17日 大和少年野球 ○ 2 - 0 ● 加茂ブレーブス 2007年9月16日 大和少年野球 ● 6 - 8 ○ 中央イーグルス 2007年9月17日 大和少年野球 ● 2 - 5 ○ 明峰少年野球クラブ 2007年10月21日 大和少年野球 ● 2 - 4 ○ 多田東少年野球クラブ 2007年11月18日 大和少年野球 ● 2 - 7 ○ 多田エンジェルズ ![]() ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2007年度リーグ戦第10戦(2007/11/18) 大和少年野球 3 - 4 久代アタック 大和少 1 2 3 4 5 6 計 大和 2 0 0 0 0 0 2 久代 2 0 1 0 4 × 7 1.キャッチャー ヤスケン 2.ショート タカ (ピッチャー) 3.ピッチャー マサヒロ (ユウヤ センター) 4.サード マサヒコ 5.ファースト シンタロウ 6.センター シンペイ (レフト→ショート) 7.ライト タイキ → 代打ヤマ 8.レフト ハッチ (センター→レフト) 9.セカンド コウタロウ リーグ戦結果一覧表 ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2007年度リーグ戦第9戦(2007/10/21) 大和少年野球 2 - 4 多田東少年野球クラブ 大和少 1 2 3 4 5 6 計 多田東 2 0 0 0 0 2 4 大和少 0 0 0 1 1 0 2 1.ピッチャー ヤスケン 2.ショート マサヒロ 3.サード マサヒコ 4.キャッチャー マサユキ 5.ファースト シンタロウ 6.センター タカ 7.レフト シンペイ 8.ライト タイキ → ハッチ 9.セカンド コウタロウ → 代打ヤマ リーグ戦結果一覧表 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 2007.10.8 第40回県軟式少年野球秋季選手権大会
大和少年野球 4 - 7 松小ベアーズ (県立淡路佐野運動公園 多目的グランド4) 1 2 3 4 5 計 松小 1 5 0 1 0 7 大和 1 0 0 3 0 4 1.ショート ヤスケン 2.センター タカ 3.ピッチャー マサヒロ 4.キャッチャー マサユキ 5.サード マサヒロ 6.レフト シンペイ 7.ファースト シンタロウ 8.ライト タイキ → ユウタ(代打) 9.セカンド コウタロウ トーナメント表に戻る ![]() |
![]() ![]() |
![]() 第45回秋季一庫親善大会C級結果
2007/09/09 一回戦 大和少年野球 10-17 東能勢ファイターズ 1 2 計 東能勢 11 6 17 大和 0 10 10 1.セカンド テツ 2.キャッチャー ナオ 3.ピッチャー トシヤ (ショート → ファースト) 4.ファースト ユウタ (ピッチャー) 5.サード ケント 6.ショート ヨウヘイ (ピッチャー → ショート) 7.ライト リョウタ 8.センター タクミ 9.レフト タクマ 【スコアラー】 1回表 先発トシヤ。先頭打者は死球出塁後、2盗、3盗。2番三振振り逃げで一気に3進(1番生還)。3番はセンターフライ落球で3塁走者生還。3番は2盗後、4番2ゴロアウトの間に3進。5番四球後2盗。6番セカンド内野安打の間に2塁ランナーが3進、これに反応した1塁手の3塁送球がそれ、ランナー生還。この間に進塁して1アウト1、3塁。1塁ランナー2盗後に7番死球で満塁。8番押し出し四球。9番にPB(WP)2回で2点追加、9番は四球で1死1、3塁。1番にPB(WP)で2、3塁の後、センター前ヒットがでて2走者が還り計8点。 ここで投手ヨウヘイに交代したが、つい手しまった勢いはとめられず、1番2盗、3盗の後、2番四球で1死1、3塁、3番左中間ヒットで3塁走者生還し1、3塁。3番2盗後、4番の3塁安打で1点追加し1、3塁。4番2盗後、5番投ゴロで2アウト。この間に3塁走者生還。6番に死球後、2盗で2死2、3塁となったが、7番投ゴロアウトでようやくチェンジ。この回11点。 1回裏 テツ・レフト前ヒットで反撃ののろしを上げたが、ナオ・ショートゴロで1死2塁。トシヤ・3塁安打で1、2塁の後、ユウタ死球で満塁のチャンス。しかしケント打席で2走トシヤが挟まれ、押し出された3走テツが本塁憤死で2アウト2、3塁。ケント四球で満塁となったが、ヨウヘイ3ゴロアウトで1点も入らず。 2回表 8番四球後2盗。9番3ゴロエラーで1点。1番レフト前ヒットで無死1、3塁。 ここで投手ユウタに交代。1番2盗後、2番1ゴロアウトの間に3走生還し、1死3塁。3番投ゴロ野選で3走生還し、1死1塁。3番2盗後、4番3塁安打で1、3塁。4番2盗後、5番にPB(WP)2回で2点が入り、5番四球後、2、3盗。6番四球後2盗で2、3塁。7番PBで1点追加、再度PBも3走本塁憤死で2アウト。7番三振でチェンジ。この時点で17-0 2回裏 リョウタ四球後、2、3盗。タクミ死球後、2盗で無死2、3塁のチャンスにタクマのセンター前ヒットで2者生還。テツ死球後、ダブルスチールで再び無死2、3塁。ナオ・ショートゴロエラーで2点追加し、無死2塁。トシヤ3塁安打、ユウタ死球で無死満塁。その後2度のWPで2点追加。ケント三振後に、ヨウヘイのセンター前ヒットで3走生還。ヨウヘイ2盗後、リョウタ3塁野選、すかさず2盗して1死2、3塁。打者タクミの際にWPでヨウヘイ生還、タクミの三振振り逃げでリョウタ還りこの回10点、タクミも一気に2塁へ、さらにWPで3進。相手も浮き足立っておりどこまで追い上げられるか・・と期待されたが、タクマ投ゴロアウト、テツ三振で試合終了。 残念ですが、秋の一庫大会は初戦敗退となってしまいました。 トーナメント表に戻る ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2007年度リーグ戦第8戦(2007/9/17) 大和少年野球 2 - 5 明峰少年野球クラブ 大和少 1 2 3 4 5 6 計 明峰少 1 0 0 3 1 0 5 大和少 0 1 1 0 0 0 2 1.ショート ヤスケン 2.センター タカ 3.ピッチャー マサヒロ 4.キャッチャー マサユキ 5.サード マサヒロ 6.レフト シンペイ → ハッチ 7.ファースト シンタロウ 8.ライト タイキ → ヤマ(代打) 9.セカンド コウタロウ リーグ戦結果一覧表 ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2007年度リーグ戦第7戦(2007/9/16) 大和少年野球 6 - 8 中央イーグルス 大和少 1 2 3 4 5 6 計 中央少 2 0 2 0 4 0 8 大和少 0 2 0 2 1 1 6 1.ショート ヤスケン 2.センター マサヒロ 3.サード マサヒコ 4.キャッチャー マサユキ 5.ファースト シンタロウ 6.レフト シンペイ 7.ピッチャー タカ 8.ライト ハッチ 9.セカンド コウタロウ リーグ戦結果一覧表 ![]() |
![]() 第45回秋季一庫大会 A級第二戦
2007年9月15日(土)10:00- 大和少年野球 ● 4 - 5 ○ 東谷ハンターズ 1.ピッチャー ヤスケン 2.センター タカ 3.ショート マサヒロ 4.キャッチャー マサユキ 5.サード マサヒコ 6.ファースト シンタロウ 7.レフト シンペイ 8.ライト タイキ 9.セカンド コウタロウ トーナメント表に戻る ![]() |
![]() 第11回宝塚市軟式少年野球選手権大会
二回戦結果 2007年9月2日(日)12:00 高司グランド 大和少年野球 ● 0 - 10 ○ 五荘エンゼルス 1.ショート ヤスケン(キャッチャー) 2.センター タカ 3.ピッチャー マサヒロ(ショート) 4.キャッチャー マサユキ(ピッチャー) 5.サード マサヒコ 6.レフト シンペイ 7.ファースト シンタロウ 8.ライト タイキ 9.セカンド コウタロウ トーナメント表に戻る ![]() |
![]() 第11回宝塚市軟式少年野球選手権大会
一回戦結果 2007年8月26日(日)12:00 安倉北小学校 大和少年野球 ○ 5-4 ● 長尾台バンデッツ ピッチャー マサヒロ → ヤスケン キャッチャー マサユキ ファースト シンタロウ セカンド コウタロウ サード マサヒコ ショート ヤスケン → マサヒロ レフト シンペイ センター タカ ライト タイキ → ハッチ → ヤマ トーナメント表に戻る ![]() |
![]() ![]() |
![]() 川西市 大和少年野球
2007.7.15(日)会長杯 準決勝 第一試合 大和少年野球 ● 3-4 ○ 多田東少年野球クラブ 1回 2回 3回 4回 5回 6回 計 大和 0 0 0 3 0 0 3 多田東 2 0 0 1 1 × 4 出場選手は 1番 ショート ヤスケン 2番 セカンド コウタロウ 3番 ピッチャー マサヒロ 4番 キャッチャー マサユキ 5番 サード マサヒコ 6番 センター シンペイ 7番 レフト タカ 8番 ファースト シンタロウ 9番 ライト ユウタ 【A級ヘッドコメント】 会長杯の準決勝戦、何とか勝ち上がって決勝戦に進みたいと思って試合に挑みました。 1回裏に2点を先制されたものの、4回表にシンペイの2ランホームラン、その後も集中打で1点を取り一時は逆転したのですが、その後再逆転を許し、1点差での負けとなりました。 接戦となっただけに、非常に惜しい結果でした。 ただ、点を取られたシーンではエラーということではないにしろ、野手が遠慮し合ったり(お見合い)パスボールだとか打球の判断誤りとか、何らかのミスがあって点を取られたものでした。 こういったミスを1つ1つなくしていくと、もっともっと強いチームになってくれるでしょう。そのためには練習あるのみ、だと思います。合宿も控えていますし、選手達といっしょに頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。 最後に 「祝!県大会出場!」 ってのはいいもんですね!! トーナメント表に戻る ![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
プロフィール
|
Author:だいちゃんJr.
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |